今回は、 デイサービス三愛の日常をご紹介いたします。
三愛では、《したい》《やりたい》を 実現していこう!!
をモットーにしていますが、これが 利用者さんだけの話ではなく、職員の《やりたい》!!も
実現していってます。(≧▽≦)
スタッフのエヌが 「浴衣のたたみ方が わからーん」「着付けしきったらかっこいい」からの
浴衣のたたみ方・着付け方講座がはじまりました♪
利用者のケイさんが今回の先生です。最初は、「忘れたよー」など言われてましたが、さすが!!
先生のご指導の下 スタッフも上手にたたむことができるようになりました。!(^^)!
お天気の良い日は、周辺の探索にでかけます。野花をつんで 生け花に・・・
三野原邸の庭で栗拾いに かぼす狩り♪ 持ち帰って みんなで料理しておやつの時間にいただきます。
先日は スタッフが近所からいただいた芋で 《いきなり団子》を作って 皆さんと かぶりつきました(≧▽≦)
秋は 食べるのが忙しい・・・だ そうです(*^▽^*)
食べるだけじゃありませんよ(^^)/
土曜日は リハビリ特化の日 ということで、機能訓練指導員が 毎週 ゲーム感覚でできる運動を
考えてやっています。
大きな笑い声と真剣な勝負の顔と とにかく土曜日は 賑やかな1日です。
毎日 こんな感じで ドタドタ バタバタ ゲラゲラ ワッハッハ と
笑い声が絶えないデイサービス三愛です。
ちょこっとのぞきにきたよ~♬など大歓迎!!
遊びにきてください♪